結局まだフリクリをちゃんと観返す機会がない。


どうも。
イヤホンの音割れが気になる6号です。

100均で何故か400円で買った物で、携帯のラジオを聴いている時は気にならなかったんですが最近音楽を聴く機会が多くなったのもあり、ノイズも気になるようになりました。
ヘッドホンかノイズキャンセラー付きの高い物を買うべきなんでしょうか?


今日は今週の音楽チャートの話。

ッて言うかこれの話

http://topics.jp.msn.com/entertainment/music/article.aspx?articleid=133578

9/2のランキングで『the pillows』の新曲が3位にランクインしました。

まあこれに関しては色々騒がれてるようなので、あえてここでは言いませんが……。
記事にもあるように、最近のpillowsのヒットの裏側にはサブカルチャーとの切っても切れない間柄がある訳で。
折角なのでpillowsが元ネタ(と思われる)やメディアミックスしたマンガ・アニメ・ゲームなどを軽くまとめてみようと思います。
殆ど覚え書きです。


・『フリクリ』(GAINAX製作のアニメ)

主題歌・挿入歌・その他音楽をpillowsが担当。
当時新規層がpillowsを知る大きな切っ掛けになった。


・『SKET DANCE』(集英社)

作中で『FUNNY BUNNY』を演奏するシーンが登場。
その巻の帯はボーカルの山中さわお本人が書いている。
今pillowsが認知されてきているのはコレとレコード会社の力が大きい。


・『けいおん!!』(芳文社)

顧問の名前が山中さわ子www
あと真鍋さん。


・『BECK』(講談社)

アニメ最終話にpillowsをモデルにしたバンドが登場。
しかも声優はさわお本人。


・『惑星のさみだれ』(少年画報社)

『ビスケットハンマー』って曲がある……だけならまだスルーだったかもしれない。


・『リトルバスターズ!』(鍵)

!マークを抜くとまんまアルバム&曲名に。
ゲームの方は知りませんが……元の曲は良いです。


・『CARNIVAL』(S.M.L)soft maker loversじゃないのか

関連性は明記されてないんですが。
イントロとか曲名に反応したらきっとあなたもpillows厨。
多分オマージュ……だと思う。
しかしOP詐欺ってどんな内容だ……。

そのOP

http://www.nicovideo.jp/watch/sm777953



多分探せばまだまだあるでしょうが。
鳴子ハナハルの短編で『観覧車に一人で暮らしてる』とかあったし


しかし考えると『シンクロナイズド・ロッカーズ』の影響って大きかったんだなぁ……bump of chickenとかMr.childrenがカバーすればそりゃ注目されるだろうし。

1ファンとしてはネタにされると嬉しいけど売れると悲しい現実。
……チケット倍率が3倍以上に跳ね上がっちゃえばねえ。


とにかくこれで『永遠のブレイク寸前』とか言われることは無くなりそうです。

やったねたえちゃん!!



最後に作業用BGM


http://www.nicovideo.jp/watch/sm659370


『LAST DINOSAUR』と『その未来は今』をイントロで聴き分けられるようになるまでかなりかかりました。

今現在僕が一番好きな曲は『scarecrow』です……これには入ってないけど。


では。

コメント

お気に入り日記の更新

この日記について

日記内を検索